Home神撃のバハムートスキルの効果(上昇率/減少率)を一覧にまとめてみた

神撃のバハムート スキルの効果(上昇率/減少率)を一覧にまとめてみた

神撃のバハムートでは、ハイノーマル以上のカードであれば
「魔属性の攻 大アップ」などのスキルを有しているものが多数存在します。

スキルの効果は日本語でざっくり掲載されていますが
同じ「大アップ」でも、その範囲によって
攻撃力、防御力の上昇率あるいは減少率が異なります。
これらを一覧にまとめました。いずれもスキルレベル1のときの効果です。

属性の影響範囲とその効果一覧

項番 カード記載の効果 効果(アップまたはダウン%)
特大極大超絶
1単属性の攻 アップまたはダウンのどちらか一方51013152025
2単属性の防 アップまたはダウンのどちらか一方51013152025
3単属性の攻/防 ともにアップ258101520
4単属性の攻/防 ともにダウン258101520
52属性の攻 アップまたはダウンとちらか一方4810131823
62属性の防 アップまたはダウンとちらか一方4810131823
72属性の攻/防 ともにアップ258101520
82属性の攻/防 ともにダウン258101520
9全属性の攻 アップまたはダウンのどちらか一方258101520
10全属性の防 アップまたはダウンのどちらか一方258101520
11全属性の攻/防 ともにアップなし25101520
12全属性の攻/防 ともにダウンなし25101520
13自分の攻 アップまたはダウンのどちらか一方254050なしなしなし
14自分の攻/防 ともにアップなし20253040なし

補足

スキルレベルが一つ上がるにつれて1%効果が上がります。
スキルレベルが9から10に上がるときには効果が2%上昇し、スキルレベル10になると
もともとの上昇率から10%のアップとなります。

ちなみに、ではありますが、発動タイミングとしては
攻アップ、防ダウンは、自分が攻撃するときに、
防アップ、攻ダウンは、自分が防御するときに発動します。

効果としては、属性としては
単属性 > 2属性 >全属性 で
効果対象としては
攻または防どちらか >攻防ともにアップまたはダウン
となります。

例を挙げると、例えばスキルレベル1の場合、
魔属性の攻 大アップ だと項番1に該当するため13%アップ
全属性の攻 特大アップ だと項番9に該当するため10%のアップ
となります。

効果だけを見ると
単属性で、かつ、攻撃または防御のみに影響するスキルの方が有効です。
極大または超絶クラスになると、効果が広がってもあまり差は出なくなるのですが
そもそも入手するのが難しいですし。。。

全属性の攻/防 大アップ

などと書いてあると、どうしても良く見えてしまいがちですが
実際のところは5%の効果しかないので、注意が必要です。
お気に入りだったり、もともとの攻撃力あるいは防御力が高い場合は良いのですが
純粋なパワーだけを考える場合は、攻撃または防御どちらかに特化したスキルを持つカードを選ぶ方が良いでしょう。


Home神撃のバハムートスキルの効果(上昇率/減少率)を一覧にまとめてみた

design テンプレート